レンタル掲示板の収益化
掲示板を収益化するのに必要な広告について解説します。
広告を貼らなければホームページだろうと掲示板だろうと基本的に収益にはなりません。ここでは、実際にどういった広告を貼ればいいのかを中心に説明していきたと思います。
Adsenseを貼れるか
Adsenseが貼れるかは収入化において重要な要素の一つです。Adsenseである必要はありませんが、できればAdsenseが貼れた方が良いです。
ads.txtを設置しているレンタル掲示板だと、レンタル掲示板提供者側にads.txtに自分のAdsenseの広告IDを登録してもらう必要があります。まず、ads.txtが設置されているかを確認し、設置されている場合は事前にads.txtに登録してもらう事は可能か確認した方が良いでしょう。
Adsenseの規約など
掲示板でAdsenseを貼るのはそれなりにリスクが伴います。どういった投稿がされるかわからないので下手な内容を投稿されるとAdsenseの規約違反になってしまう可能性があるからです。
そうならないよう投稿された内容は全て目を通すくらいの管理体制が必要となります。
Adsenseと他の比較
自分が試した限りでは、Adsenseと他の業者では2~3倍程度の収益差があります。なので、できればAdsenseを貼りたいところです。
ただ、掲示板のジャンルによっては貼る事ができないケースもあると思います。その時はきっぱりとAdsenseは諦めて他を探すと良いでしょう。
他の広告代理店
広告業界では、Adsense以外ですとnend、i-mobile、zucksなどが有名です。
i-mobileは最近ガタ落ちの印象です。上場する前はもっと収益性が高かったのですが、今は他に無ければ貼るに留まります。アダルト系でも貼れるのだけ強みです。nendはアダルトサイトには貼れなくなりました。zucksもアダルトNGです。
レンタル掲示板向け広告
印象としてはi-mobileやa8.netを貼っている掲示板が多いように思います。
ただ、個人的にはそのどちらも収益性は低いので、できれば他を貼った方が良いと思います。
Adsenseは見かけない
レンタル掲示板でユーザー側がAdsenseを貼っているのは殆ど見かけません。
これはAdsenseが貼れるとは思っていない、掲示板でAdsenseは難しい、ads.txtが必要だと思っているといった理由が上げられると思います。
ただ、実際は同じドメインであっても複数の広告IDでAdsenseを貼る事は可能なので、貼れないのではなく、貼れる事に気付いていない人が多いように思います。
Adsenseは昔は規約違反があれば全ページで広告を止められるケースも多くありましたが、今はページ単位での広告停止がメインとなっているので極端に恐れる必要はありません。
私としては、積極的にAdsenseを活用して、駄目だったら他にうつるという方針でいきたいと考えています。