らぶきっす掲示板っ♪
私のツイッタースレっ♪(避難所)
コメントNo.38
私のツイッタースレっ♪(避難所)
53コメント
2021/04/16(金) 12:28
38
名無しちゃんっ♪
2021/03/30(火) 04:04:41
ID:OWU5MDQxZG
[
通報
]
返信
削除
『映画を早送りで見る人達』っていう記事を読みました!
記事を読む前は「いや別に早送りで見たっていいじゃん。好きにさせろよ」って思ったけど、
現代人の傾向とか需要とかがわかって面白かったでーす!
記事いわく、
「映画を早送りで見ている人が増えている。
早送りをする理由は三つ。
一つ目は時間がないから。色々な映画をたくさん見たいから。
二つ目は話の種になればそれでいいから。本当は全く興味ないけど、知識や教養として知っておくと便利だと思うから。
(ちなみに、話の種になればそれでいい人は、ネットに出てくるネタバレ記事や解説動画を見て、映画を見た気になるそうでーす!
ネタバレ記事や解説動画はコスパ最強なんだって!笑う!)
三つ目は幼稚な作品が増えたから。早送りしても問題ない作品が増えたから。
(ちなみに、エヴァで有名な庵野監督いわく、
最近の傾向として、タイトルからある程度の内容が想像できる作品が好まれている。
エヴァのような作品を喜ぶ人は少なくなってきている)」
だそうでーす!
私的に質を求める時代じゃなくなってきてるよなーって思いました!
昔と違って娯楽が多すぎるし、新しい娯楽が出てくるスピードも早いから、
どんなに良い作品を作っても、印象に残らない時代になってきてるわよね
記事にも書いてあるんだけど、
「食事を摂るかのように、様々なコンテンツが『消費、消化』されてしまっている。娯楽のあり方が変わってきている」
本当にそうだよなーって思いまーす!
ただ、この『消費、消化』されてしまっている現状を、
「勿体ない」と思うか、「時代の流れだよね」と思うか、「チャンスだよね」と思うか、
「昔は良かったなー」と思うか、「あれも見たしこれも見たしそれも見たし次はどれを消化しようかな」と思うか、
どう捉えるかで、今後の娯楽との付き合い方が変わってくるわよね!
同じ趣味で同じ作品が好きな人間でも、
話が噛み合わなかったり、お互いを嫌いになってしまう事態が起こってくるのかなーって思いました!
そして私的に思うのが、
コンテンツを『消費、消化』されてしまう現状で、どうすればコンテンツでお金を稼いだり、人気を出したりすればいいのか考えると、
信者を作るしかないのかなーって思いました!
コンテンツ以外の要素でお金を出してくれる人を作るしかないのかなーって思いました!
この人だからお金を出すとか、この会社だからお金を出すとか、このシリーズだからお金を出すとか、
そういうことをしないと、生き残れない時代に入ってきてるのかなーって思いまーす!
38. 名無しちゃんっ♪ さんに返信する
記事・画像を引用
画像を選択
匿名で投稿
IDを表示してなりすまし防止
サクッとコメント
おすすめスレッド
24コメント
2021/03/25(木) 01:12
てすとっ♪
53コメント
2021/04/16(金) 12:28
私のツイッタースレっ♪(避難所)
タグ
コメントNo.
を通報
×
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
掲示板管理人へ通報が完了致しました。有難うございました。
あなたはこのコメントをすでに通報済みです。
Loading...
×
記事または画像を引用する
×
URLを挿入すると実際の本文にはこのように表示されます。
URLを追加
URLを挿入