-
建ててみる~笑
ヒエログリフは群馬県民の象徴!
今回はスレタイも本文も特に迷いませんでしたw
-
>>67
保証つくのかいいね
-
12月の給料44869円
休業保証が15869円もついた~やたた~♪
-
>>65
消されるのは見次第ですぐに消える?
通報って警察のとこに通知がいくイメージ笑
-
この掲示板って通報したらどれくらいたったら消されたり、規制されやりするんだろ
-
>>62>>63
ほ~wwネタだけど勉強になるw
蒟蒻シールド笑
長野県は第2新東京市
いつかに調べたなw
東方架空なんだw
-
長野県は、、、
エヴァ以外理解できた
東方弾幕は架空、、、
-
コピペ運動会というサイトで見つけた!
-
ひほ~
iPhoneじゃないとヒエログリフが打ち込めないw
iPhoneはandroidに比べたらおもちゃだって聞くけれど、ほしいなと思うアプリは大体iPhoneにあったりする笑
-
>>59
あと1年後でわたしは群馬藩民ではなくなってしまうのか…ww
2年後は岡山の完全支配かw
地球が岡山国になってたのはつみみw
-
>>58
岡山は大都会。
人口3000万人、異常なストロー現象、岡山を中心とし、西日本が纏まっている。
中心地には1000mを越える建造物が立ち並ぶ。
(アンサイクロペディアから抜粋)
2005年 岡倉玉合併成功。政令市化で一気に広島を超える。(完了)
2006年 道州制施行。岡山市、中四国州都へ。 巨人、阪神、広島の本拠地が岡山に移転。(完了)
2007年 東京-岡山ノンストップリニアが建設される。(完了)
2008年 リニアの影響で東京がストローされる。事実上の経済首都へ。(完了)
2009年 岡山のあまりの都会さに失禁死する人間が続出。社会問題へ。(完了)
2010年 世界一の高さ及び容積を誇る人類至高の建造物ハヤシバラシティ新棟建設される。(完了)
2011年 日本を岡山国に改名。(完了)
2012年 国連本部を岡山に移転。(完了)
2013年 地球を岡山星へ改称。(完了)
2014年 岡山で原子配列操作技術が完成される。(完了)
2015年 距離単位の「1海里」を「1ハヤシバラ」に改名。(完了)
2016年 「ノーベル賞」を「橋龍賞」に改名。(完了)
2017年 岡山人が国連議席獲得率100%を達成。(完了)
2018年 人類の発祥が岡山であることが判明。(完了)
2019年 火星の人面石が古代岡山人による建築物であることが証明される。(完了)
2020年 月が岡山人により作られた人工惑星であることが発見される。(完了)
2021年 太陽系を岡山星系に改称。
2022年 人類を岡山県民と改名。
2023年 地球上の全生物を岡山県民と改名。
-
新宿の歌舞伎町・札幌のすすきの・福岡の中洲は「日本三大歓楽街」と称される。
ほう~!
47都道府県、都会な場所、あとで調べてみるか
-
>>56
ああ~札幌か~w
全然わからなーい
-
>>55
すすきのは札幌
-
ふぇ~!w名古屋駅か~笑いったことあるんだw
すすきのも名古屋?か
-
名古屋駅マジで都会(体験談)
すすきのも繁華街
-
>>51
カンナムスタイルは草www
-
>>51
こうなんとかいてかんなむとよむ??
大都会東京以外ほぼ知らない~笑
-
カンナムスタイル
愛知県江南市って大都会。
-
声優オーディションかw
-
>>48
おお~再開~!笑
日ナレ板??みたことないなw
-
>>46
その代わり前を同時に10人がいたとすると
1人ぐらいに人が減りまくった。というかそれまで栄えてたスレが雑談系はほぼ消えて、代わりに数カ月前に栄えてたのがまた復活したり
日ナレはすっげぇ書き込みがある
今日からゆっくりと書き込み再開
-
暇潰しサイトを深夜に漁ってた
That'学とAIが絵を当ててくれるゲームが面白かった~
-
>>43
もずくかw
よめなかったw
想像もつかない臭いってことかな笑
臭いはちゃんとあったんだねw
>>44
お~それはそれはよかったね!笑
-
>>42
ラフン
群馬県の言語を学びました。
群馬県の興味深いアトラクションに魅了されました。
隣の州のメッセージ
隣の州??w
まあ何はともあれ群馬県の魅力が伝わったようでよかったですww
ちなみに一番最初の群馬文字はHRと書いてあります~笑
-
>>37
だいぶ平和になってきた。
2月なのを1月29日に縮めそう。
-
>>41
グーグルはエリンギと納豆と海蘊の匂いを163で割った匂いにサンショウウオの体液を+した匂い。
-
>>1
मैले गुन्मा प्रान्तको भाषा सिके।
म गुन्मा प्रान्तको रोचक आकर्षणमा आकर्षित भए।
छिमेकी प्रान्तको सन्देश
日本
-
あと、Googleアシスタントが進化してて面白かったw
花火の音も出せたりする
-
後ろを抜くと谷間と生首がみえるw
あと、後ろの景色のほうが面白い
-
>>35
100点中42点の21問正解
結構正解できたと思ったのにw
成績上位の100点の人も早くて53分で、
60分あってもみんなぎりぎりだったみたいだw