-
思い立ったので書いてく
北海道
雄別炭鉱病院(狂)
常紋トンネル(狂)
知床岬(危)
有毒温泉(危)
朝の夕張(不)
青森県
猿が森砂丘(立禁)
恐山(不)
秋田県
申川油田地域(危)
上小阿仁村(危)
岩手県
慰霊の森(狂)
福島県
福島第一原発、帰還困難区域(危)
茨城県
千葉県県境地域(危)
千葉県
茨城県県境地域(危)
八幡の藪知らず(立禁、狂)
ディズニーランドクラブ33(立禁)
小櫃川中・下流域(危)
群馬県
毛無峠(立禁)
谷川岳(危)
東京都
千駄ケ谷トンネル(狂)
台東区山谷(危)
西新宿を除く新宿(危)
歌舞伎町(危)
池袋(危)
上野駅13番線ホーム男子トイレ(ある意味危)
新宿2丁目(ある意味危)
南硫黄島(立禁)
神奈川県
寿町(危)
川崎市(危)
藤沢市(危)
旧善波トンネル(狂)
池上町(危)
山梨県
富士の樹海(狂、不)
甲府盆地(危)
長野県
明通トンネル(狂)
国道157号線(危)
三重県
旧総谷トンネル(狂)
奈良県
天理市中心部(不)
京都府
京都府宇治市伊勢田町ウトロ地区(危)
京都市北区衣笠開キ町(危)
京都府京都市崇仁地区
大阪府
大阪市中央区(危)
大阪市西成区あいりん地区(危)
大阪市東住吉区矢田(危)
大阪市生野区鶴橋周辺(危)
大阪市樋之口町(危)
兵庫県
尼崎市(危)
山口組本部周辺(危)
天王谷砂防ダム朝鮮人集落(危)
岡山県
旭川上流朝鮮人集落(危)
広島県
廿日市(危)
大野(危)
流川周辺(危)
呉市(危)
福岡県
福岡県全域(危)
福岡市(危)
筑豊(危)
筑後(危)
久留米市(危)
大牟田市(危)
博多市(危)
北九州市(危)
那珂川古賀(危)
荒尾(危)
旧犬鳴トンネル(狂)
長崎県
上五島国家石油備蓄基地(立禁)
沖縄県
パナリ島人魚神社(立禁、危、狂、不
-
>>37
それから毛無峠は硫黄がやばいからそれで死に至ることもあります
たしか草津だよね?
-
説明
群馬県
谷川岳
この山は世界一人を殺してる山と言われており、googleで「谷川岳」と打つとm「谷川岳宙吊り遺体収容」という不隠なワードが出てくる。
毛無峠
例のネタの元ネタの地でもある毛無峠は県境を越えた先は遭難が多発しておりとても危険な地域である。
-
説明
千葉県
茨城県県境地域(チバラキ)
先程のチバラキの説明と一緒、黄緑が千葉市、濃い赤がチバラキ
八幡の藪知らず
この場所は江戸時代から禁足地とされ入ると神隠しが起きる、などと言われており、過去には女子高生が神隠しにあったなどの事件が起きているが、この場所はなぜ禁足地となったのかはよく分かっていないが、将門の墓であった可能性などが言われている。
東京ディズニーランドクラブ33
誰もが行ったことのあるだろう、東京ディズニーランドには会員制クラブの中でも限られた会員のみしか入ることのできないレストランである。一般人がもっとも簡単な手段で入れる、「JCB THE CLASS」カードの保有にて入ることができるが、この制度は2019年7月で終了となってしまった。抽選にてしか一般人は立ち入る事ができなくなってしまったが、運が良ければ入れるかもしれない。
小櫃川中・下流域
この地はかつて日本を苦しめた、一度感染したら生きれないと言われた、日本住血吸虫の宿主となるミヤイリガイの生息域で、現在でも個体の監視が続けられているため、あまり良い場所とは言えない。
-
説明
茨城県
千葉県県境地域(チバラキ)
チバラキと呼ばれるこの地域はヤンキー密集地域として有名であり、特に夜中はまるで30年前にタイムスリップしたような気持ちになる。夜中は危険で、暴走族が多く、まるでリアル東京リベンジャーズと言っても過言ではない。
以下の地図にて、黄緑が水戸市、濃い赤はチバラキである。
-
>>33
残ってないで
-
>>31
さすがに今はその風習残ってないしょ?
-
>>31
聞いたことある。
なかなかにすごい風習。
-
>>29
おじろくおばさ辺りかな?
掘ると結構出てくる信州新町とか
-
説明
追加
新潟県
岩船沖ガス田(立禁)
岩船沖ガス田は新潟県胎内市沖合いおよそ4kmに位置するガス田である。
石油資源開発、日本海洋石油資源開発、三菱ガス化学、新潟石油開発の共同開発ガス田であり、関係者立ち入り禁止は立ち入り禁止であり、どのようになっているかはあまり調べても分からない。晴れている日は海岸から望むことができる。
-
>>26
風習ってどこがやばいんや
-
説明
追加
山形県
戸沢村(韓国村)
一見普通の村の道の駅かと思いきや、なぜか韓国風建築の建物。
ここ戸沢村は治安は普通だが、不気味である。戸沢村はおよそ30年前に嫁不足のために韓国から韓国人女性を受け入れたことがきっかけ。
数年前はキムチソフトというソフトクリームは売っていたとか…
-
>>26
そういう所にはあまり行ったことないけど、川崎市(南部)とかは結構ヤバい
長野は天狗とかなんかそういう系の言い伝えや話が多い
-
>>20
神奈川出身長野在住
神奈川は治安がヤバいところが多い
長野は風習とかヤバいところが多い
-
説明
福島県
福島第一原発
福島第一原発は20113月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の津波で非常電源を喪失し、冷却出来なくなり爆発する事故が発生し、東北地方から関東地方にかけて基準値を大幅上回る放射能を飛散させた。事故から10年経つ現在は大分廃炉は進んできたが、依然とデブリ作業で苦戦している。
帰還困難区域
帰還困難区域は福島第一原発爆発により飛散した放射線量が高い地域に設けた区域。
現在は帰還困難区域は縮小しているが、大熊町と双葉町では依然と帰れない状況が続いており、ダチョウやイノシシが市街地を闊歩している姿が時折見掛けられる。
-
説明
慰霊の森
日本最狂スポットで、住職も狂うという話がある
かつて自衛隊の飛行機と民間の飛行機が衝突して自衛隊の飛行機は全員脱出、民間の飛行機はそのまま空中分解して乗客は空を舞いながら地面に激突した。
-
>>22
-
説明
秋田県編
申川油田
申川油田は、日本でも数少ない油田であり、現在も稼働中である。しかし、周辺の土は油を多く含んでおり、周辺には「油田地帯火気厳禁」という看板が立っており決してBBQなどはしないように。
上小阿仁村
上小阿仁村は医師が辞める確率が多く、2007〜2013まで毎年医師が辞めていったことから「医者いじめの村」と呼ばれている。村人からの嫌がらせは事実であり。原因は嫉妬である可能性が非常に高い。
-
説明
青森県編
猿が森砂丘
防衛装備庁の兵器試験場のため立ち入り禁止で、この砂丘は鳥取砂丘よりも広く、日本最大。
恐山
あの世への入り口と言われており、とても不気味。風車が沢山ある。
-
>>19
こわE
ちなみにどこら辺出身?
-
>>18
ついでに現在の奈良県奈良市にあった月ヶ瀬村は村八分てきなことが原因で殺人事件に至ったことが起きた
月ヶ瀬村は昭和後半になっても慣習として江戸時代の与力があった。
-
>>17
安定の山谷
-
東京都鈴ヶ森刑場
東京都山谷
八王子城跡
富山県剱岳(登山の最難関。)
香川県首切峠(名の通り)
高知県見返り橋
-
説明
雄別炭鉱病院
日本最狂スポット、体調不良多数
常紋トンネル
JR北海道石北本線にあるトンネル。過酷なタコ部屋労働で死んだ人の骨が壁に埋まってる
事故多数
知床岬・知床半島
クマの密度が世界一で500頭はいる
有毒温泉
大雪山国立公園に位置する温泉。そこまで熱くはないが、周囲から極めて高い毒性を持つ「硫化水素」が噴出している。1960年代に入浴者が死んでる
朝の夕張
朝の夕張(6:00)は夕張が寒い事と廃墟と化した炭鉱住宅が辺り一面に広がってることが合わさっているため不気味。
-
>>14
昔は5500頭から4500まで居たらしいけど、今は1900くらいに減ってる
クマ牧場なんてあるからな
-
>>13
本州の雑食ツキノワグマに比べて肉食のヒグマがウヨウヨしてるとか北海道怖すぎ
-
>>10
知床は熊500頭はいるらしい
北海道は毎日のように熊が出てるし
先月くらいに市街地のど真ん中で熊出てイオンの駐車場歩いてたで
-
>>11
危ないという事はわかったw
-
>>9
危険地域の略
-
>>8
北海道1回知床行ったきりだなー。
クマ怖すぎ、三毛別羆事件とかやばい
-
立禁と危はわかるがその他はなんの略ん