海と花束 創作
小説・イラスト・音楽・写真… 海花の創作専門板、ここに爆誕!!!!(β版)
私のとある日常
コメントNo.10
私のとある日常
16コメント
2023/07/08(土) 12:23
10
世田谷世羅
2021/09/12(日) 12:09:56
[
通報
]
返信
削除
1度見たストーリーは早送りすることが出来るから便利だ。
冬公演まで一気に進めていく。
さあ、冬公演のとこまで来た。
冬公演、感動するとても良いストーリーなのだけれど、やっぱり何度も同じストーリーを見るのは飽きるから、それも飛ばしてしまおう。
冬公演を恐らく私は2回くらい見たことがあるだろう。あるいは3回か。
大体どの公演も2回は絶対見ている。
ストーリーはスキップ出来るのだけれど、合間に挟まれるリズムゲームはスキップすることが出来ない。
スキップ出来れば良かったのだけど仕方がない。
私はいつもリズムゲームはeasyモードでクリアしている。
ssランクが取れなければストーリーに影響が出てしまうためそれを恐れて、絶対クリア出来ると自信のあるeasyモードを選択していた。
だけど今日は気分転換にeasyモードより1つ難易度が上のhardモードをやってみる。
1曲目は「オー・ラマ・ハヴェンナ おお、愛するハヴェンナよ」、歌唱曲だ。
リズムゲームには歌唱曲とダンス曲があり、歌唱曲はラインに沿って、左に移動させたり右に移動させたりするだけの単純なゲームだ。ボタンを2つ使う。
ダンス曲はちょっと難しい。ボタンを4つ使い、それぞれアイコンが重なったタイミングでボタンを押す。
1曲目のオー・ラマ・ハヴェンナは私の好きな曲だ。
「駄馬駄馬駄々ったら 茶ぱや茶々っぱっぱ茶っぱや」の部分が特に好き。
そして、hardモード、難なくクリア!
続いて2曲目、「懺悔室で激しくダンス」、ダンス曲。
この曲はタイトルの通り激しい曲で、もしかしたら全楽曲の中で一番難しい曲かもしれない。
hardモードよりも1つ上のextlaモードはこの曲では恐ろしいのでやめとこう。
さっきと同じのhardモードにしておこう。
曲が始まる。
丁度良い難しさだ。
やがて曲が終わり、何とかクリア。
もしもこれをextlaモードにしていたらクリアすることは出来なかっただろう。
3曲目、最後の曲だ。歌唱曲で「淡色」。
その曲の希佐ちゃんと白田先輩が交互に歌うところが好きだ。
ゆっくりめな曲。ゆっくりめな曲だからextlaモードでいってみたいと思う。
ゆっくりといっても油断は出来ない。
休む暇なく細かくノーツが配置されているため、うかうかしているとクリア出来なくなる。
私は神経を研ぎ澄まし、プレイする。
extlaモード余裕でクリア!
これで3曲全てが終わり、冬公演も終わった。
「ああ、楽しかった」
公演中のリズムゲーム、もっと早くに色々なモードに挑戦してみればよかった。
「せらー、ごはんだよ」
おばあちゃんに呼ばれる。
「はーい」
18時40分。いつの間にか夕飯の時間になっていた。
私は2階から1階へごはんを食べに降りていった。
10. 世田谷世羅 さんに返信する
記事・画像を引用
画像を選択
IDを表示してなりすまし防止
サクッとコメント
おすすめスレッド
2コメント
2021/04/06(火) 00:30
灰色で煙色の
6コメント
2021/03/25(木) 21:14
何か
5コメント
2021/12/22(水) 15:03
102号室から見える空
9コメント
2023/02/27(月) 14:58
ため息にもなれなかった、名前さえ持たない思いが
6コメント
2022/04/01(金) 08:01
2022年から来たコロナ感染者
タグ
コメントNo.
を通報
×
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
掲示板管理人へ通報が完了致しました。有難うございました。
あなたはこのコメントをすでに通報済みです。
Loading...
×
記事または画像を引用する
×
URLを挿入すると実際の本文にはこのように表示されます。
URLを追加
URLを挿入